nashcft's blog

時々何か書く。

Groupie に View Binding サポートが追加された

先月出してた groupie-viewbinding を追加する pull request が今日 merge された。 github.com 早速これの入った v2.8.0 のリリースもされた模様。 Release v2.8.0 · lisawray/groupie · GitHub ものとしては groupie-databinding ほとんどそのままという感…

******

From: CyberAgent (2019/03~2020/03) To: U-NEXT (2020/03~) 出戻りです。 CyberAgent では Android アプリの開発をしたり Bitrise で CI を良い感じにしたり GitHub Actions で CI を良い感じにしたりしていました。U-NEXTでも引き続き Android アプリの開…

Android: Data Binding 3.6.0 から ViewDataBinding の定義が変わった

今日 Android Studio 3.6.0 stable がリリースされた。 android-developers.googleblog.com 3.6 から導入された機能の一つに view binding という、data binding の layout 中の要素にアクセスする機能だけを抜き出したようなものがある。 developer.android…

DroidKaigi 2020 アプリ開発 contribute の思い出

私が Android アプリ開発に携わるようになったのが2017年後半からで、それから迎えた DroidKaigi は 2018, 2019, 2020 と今年で3度目になる。今年は残念ながら中止になってしまった*1けど、自分にとっては公式アプリに初めて contribute した年でもあるので…

bitrise.io における workflow の差分管理

昨年末に Bitrise Advent Calendar 2019 を眺めてたら、以下の記事で bitrise.io 上で bitrise.yml の差分管理ができるって書いてあって、気になって調べてみた話。 qiita.com 記事には差分管理の機構について紹介がなかったので、"bitrise yml diff" とか "…

2019年振り返り

記録として 転職した nashcft.hatenablog.com Twitter でみるような人たちと面白おかしく Android アプリ開発をやっている。 一つだけ悩みを挙げるとするなら、前職では途中からフルフレックス制になって、電車の混雑を避けるために11~12時出勤みたいなこと…

Android: アプリからメールアプリを開く時の Intent の設定とメールアプリの挙動について

以下の tweet に関する話。 アプリからメール作成しようとした時に URI 指定すると Gmail では件名と本文が消えてしまう?— nash (@nashcft) December 26, 2019 ACTION_SENDTO の Intent の食べ方が Gmail と Outlook で違うのなんなの...— nash (@nashcft) D…

Bitrise で Android instrumentation test を実行させるための調査メモ

最近 Android アプリの instrumentation test を実行する workflow を構築する機会があったので、そのために当たった情報やついでに気になって調べたことなどを覚書も兼ねて記事にすることにした。 目次 Steps Virtual Device Testing for Android で instru…

Deploy to Bitrise.io で生成した artifact のインストールページの QR code を作る

社内に需要があったので 調べればこれについて言及のある記事がいくつも出てくるけど、だいたいが一連のビルドフローに関する解説記事の一部で触れられているという感じで目的の情報に辿り着くのが手間な状況なので QR code だけにフォーカスした記事を作ろ…

Bitrise Test Reports について調べてみた記録

先週 Bitrise の build log に "Test Reports" って項目が増えてて、JUnit とかのテスト結果をアップロードしたらGUIでいい感じにみられるようにしてくれる機能が追加されたことを知った。公式のドキュメントを読んだ感じだと Bitrise から提供されてるいく…

Bitrise: Repository で bitrise.yml を管理している場合の Bitrise Start Build による workflow の並列実行を行う

Bitrise は基本的に1つのトリガーに対して1つの workflow しか実行させられないが、 Bitrise Start Build という step を用いることで、複数の workflow を並列に実行できるようになっている。以下では主に GitHub などの repository で bitrise.yml を管理…

Android で unidirectional data flow で設計することについてのメモ

Android と Flux とか unidirectional data flow とよばれるものの関係についてかんがえていることのメモ書きのために自分の過去の tweet をまとめる場所 “UseCase: similar to a Redux reducer, it creates a new state (or one or more actions to create …

******

From: U-NEXT (2016/05~2019/02) To: CyberAgent (2019/03~) 2/15が最終出社日でした。 U-NEXTのみなさまには大変お世話になりました。火曜に退職決まって金曜に最終出社という唐突ムーヴ失礼しました。タイミングが良かったんです。結局挨拶もそこそこみた…

DroidKaigi 2019 感想

DroidKaigi 2019 に参加してきた。 droidkaigi.jp セッションのノートとかは Scrapbox にまとめてある。これを書いている時点でまとめきれていないものがあって #WIP ってついてるのがそれ。 scrapbox.io 感想 聴いたセッションで特に印象的だったもの Deep …

Redux に関する昨日の出来事

前提: 当時の私の Redux に対する認識や知識 Flux: MVC, MVP, MVVM などと同じレイヤーで扱われるアーキテクチャパターン Redux: Flux を実現するための具体的な実装、ライブラリ つまり https://github.com/reduxjs/redux のこと Flux については 2014年末…

Kotlin Android Extensions の view binding に関する知識の整理

Kotlin Android Extensions の解説記事、Kotlin のリファレンスとか英語ソースだったらよくまとまってるのがあるけど日本語ソースだとあんまりいい感じのないなーという印象なので自分でまとめてみる。ただし view binding の方だけ。英語が読めるなら以下の…

Ergo42 を買った

動機と購入までの経緯 一昨年前くらいに購入した ErgoDox EZ がチャタリングを起こすようになったのと、 ErgoDox の形状に100%満足していたわけではないので別のも試してみるかーと思って探してみたけど近頃の流行りは自作で電子工作力も道具もない私にはち…

最近もやもや考えてる事

DroidKaigi 2018 が終わり続く三連休も過ぎ去って体調が低空飛行なりに業務に復帰しつつ考えてる事: スプリント期間の短縮をしたい 今のチームというか会社では全体的に1スプリント2週間で回しているのだけど、土日を挟む事で勢いがリセットされてしまって2…

年明けから今日まで

継続的に文章を書くという試みとはなんだったのかという様子ですね。とりあえず年が明けてからのことを書きます。 1月上旬〜中旬 年末年始休暇が終わっていきなり気分が沈み始め、業務の進捗も出なかったことが追い打ちになって完全に精神が終了していました…

Kotlin で『テスト駆動開発』を進める

記事のまとめ Part I 1~4章 5~7章 8~11章 12~13章 14~16章 Part II まだ

Kotlin で『テスト駆動開発』を進める (第14章 - 第16章)

前回 さて Kotlin で『テスト駆動開発』を写経するシリーズも Part I が今回で終わるので一区切りとなる。前回で書籍のコードから設計方針を転換しているので、1つ1つのタスクに対してどのように方針を立て実装していくか、きちんと過程を残すように書きたい…

Kotlin で『テスト駆動開発』を進める (第12章 - 第13章)

前回 前回までは通貨を表すクラスをシンプルにしていくタスクが中心だったが、今回からやっと本題である通貨の足し算に手を着け始める。 現在のコード: MoneyTest.kt class MoneyTest { @Test fun testMultiplication() { val five = dollar(5) assertEquals…

最近書いてないやつ

別段忙しくてニャーンであるとかそういう状態ではないのだけど全然日記的なもの書けてなかったり GitHub ガーデニングも真っ白殺風景になってたりしていますが私は元気です。 何していたかというと会社では毎日無理ない程度に進捗を出してるだけなのに帰宅す…

Kotlin で『テスト駆動開発』を進める (第8章 - 第11章)

前回 今回は11章まで進める。前回からの Money, Dollar, Franc にまつわるリファクタリングの続きで、今回分で一区切りがつく内容となっている。 現在のコードは以下の通り: MoneyTest.kt class MoneyTest { @Test fun testMultiplication() { val five = Do…

週末までにやったこと

週の頭に今週これやろうとメモってたことに対する振り返り TODO に書いてあったこと Binder transaction buffer のサイズについて再調査 & 記事の加筆修正 やってない 来週末までに終わらせる。 TDD_kotlin: 14章を終わらせる 第I部の終盤だし1章1章が結構…

Kotlin で『テスト駆動開発』を進める (第5章 - 第7章)

前回 nashcft.hatenablog.com 今回は第5章から第7章まで進める。 これまでの過程で書いたコードは以下の通り。前回の脚注で触れているが実際に私が取り組んだ時のものに対して順序の再構成やコードのブラッシュアップなどを行っているため、レポジトリのコー…

穏やかに週末をむかえる

直近の日記としてのブログで忙しいとかつらいとかニャーンとか言ってた原因の切羽詰まった状況が木曜で終わり、その開放感に任せてTDD写経のブログを書き上げた後、とても穏やかな気持ちでむかえた今週最後の平日はそれなりな進捗と共にとても穏やかに過ぎ、…

Kotlin で『テスト駆動開発』を進める (第1章 - 第4章)

せっかく『テスト駆動開発』を読むのだから写経をしながら、それにただ写経するだけというのもなんだし他の言語でやろうということで学習がてら Kotlin で取り組んでいたのだが、これが中々面白かったので取り組んだ過程を、ある程度整理した上で*1書いてま…

+メモ書き

前回のブログで余裕があるとか言ったな、あれは嘘だ。嘘だったんだ... Binder transaction buffer の記事修正は今週末にやろう... 先週も結局ヒイヒイ言いながら開発タスクをやっつけてて、今週も厳しそうな雰囲気がある。そんなこんなもあり昨日今日とバス…

久々の日記的な

色々あり3週間弱もの間日記的なものを書かないでいた... 先々週の土曜日までは JJUG CCC の発表資料を作っていたとか、先週は業務でタスクが突然押し寄せてきたので残業しまくっていたとかそういう言い訳をすることもできるが実際それを言い訳に忙しいから落…